ヒストリー

HISTORY

2023年 01
2023年
01
新春公演「ドン・キホーテ」全幕
2022年 01
2022年
01
新春公演「ジゼル」全幕
2022年 02
02
TMB Company Creation「Love Stories in Ballet」
2022年 05
05
TMB Dream Project 2022「眠れる森の美女」全幕(監修:イリーナ・コルパコワ/改定振付:エルダー・アリエフ)
2022年 08
08
創作公演「Les Misérables」(振付:望月則彦/改定振付:高部尚子)
2021年 01
2021年
01
「海賊」全幕(監修:イリーナ・コルパコワ/演出・振付・脚本:エルダー・アリエフ)
2021年 08
08
TMB Company Creation<ALIVE>「Lightwarrior」/「TWILIGHT FOREST」/「frustration」/「OTHELLO」
2021年 10
10
NHKバレエの饗宴2021 in横浜「ジゼル」第2幕
2020年 01
2020年
01
【創立70周年】
2020年 01
01
70周年記念新春公演「 LISSET & Fiorito 」
2020年 11
11
TMB Company Creation「TWILIGHT FOREST」/「frustration」
2019年 01
2019年
01
新春公演「ラ・バヤデール」
2019年 07
07
夏休み親子で楽しむバレエ「白鳥の湖」第2幕&「ピーター・パン」
2019年 08
08
日生劇場ファミリーフェスティバル「眠れる森の美女」
2018年 01
2018年
01
新春公演「白鳥の湖」
2018年 11
11
創作バレエ・15〈イタリアの文化と日本のアートを融合させた創作バレエ作品・ダブルビル〉「HOKUSAI」, 「道化師~パリアッチ~」(振付:伊藤範子)
2017年 01
2017年
01
「ドン・キホーテ」
2017年 04
04
「ドン・キホーテ」(ミューザ川崎)
2017年 04/26
04/26
命日公演
2017年 07
07
「白鳥の湖」(日生)
2017年 07
07
コンテポラリートリプルビル
2017年 12/17
12/17
「くるみ割り人形」(カルッツ川崎主催)
2016年 01
2016年
01
新春公演「眠れる森の美女」全幕(監修:イリーナ・コルパコワ/改定振付:エルダー・アリエフ)
2016年 06
06
「白鳥の湖」(水戸啓明高等学校)
2016年 07
07
「眠れる森の美女」(日生)
2016年 09/23
09/23
谷桃子追悼公演
2015年 03
2015年
03
「海賊」全幕(監修:イリーナ・コルパコワ/演出・振付・脚本:エルダー・アリエフ)
2015年 08
08
T-CONNECTION vol.3「Fascination Concerto Triple」
2014年 01
2014年
01
T-CONNECTION 〜 光と影〜(振付:岩上純)(DDD青山クロスシアター共催)
2014年 03
03
「リゼット」全幕
2014年 05
05
T-CONNECTION vol.2 ~こどもの日スペシャル~「ピーター・パン」
2014年 07
07
New Passion Wave 2「ジゼル」全幕
2014年 08
08
夏休み親子で楽しむバレエ「白鳥の湖」より第2幕 &「ピーター・パン」
2013年 01
2013年
01
新春公演「くるみ割り人形」全2幕
2013年 07
07
創作バレエ・14<古典と創作> 「ライモンダ」より第3幕,「道化師~パリアッチ~」(振付:伊藤範子)
2012年 01
2012年
01
新春公演「シンデレラ」全幕
2012年 04
01
New Passion Wave・1「白鳥の湖」
2011年 02
2011年
02
新春公演「ラ・バヤデール」全幕
2011年 09
09
創作バレエ・13 女流3作品による「Fura*Wara」(振付:高部尚子),「オディールの涙」(振付:日原永美子),「T-scab」(振付:木佐貫邦子)
【第65回文化庁芸術祭大賞舞踊部門「レ・ミゼラブル」(振付:望月則彦)】
2010年 01
2010年
01
新春公演「ドン・キホーテ」全幕 創立60周年公演 4
2010年 06
06
「リゼット」全幕 創立60周年公演 5
2010年 10
10
「レ・ミゼラブル」(望月則彦) 創立60周年公演 6
【2009年~2010年 創立60周年を記念して、6回連続して公演を行う。】
2009年 01
2009年
01
新春公演「白鳥の湖」全幕 創立60周年公演 1
2009年 07
07
「ロメオとジュリエット」,「令嬢ジュリー」(B.クルベリ) 創立60周年公演 2
2009年 10
10
「ジゼル」全幕 創立60周年公演 3
【創立60周年】
2008年 02
2008年
02
新春公演「ラ・バヤデール」全幕
2008年 06
06
「My Pet Goat」(振付:赤木はるか),「ライト モチーフ」(振付:高部尚子),「Pas de Quatre」(振付:日原永美子),「KIZUNA」(振付:岩上純)
2008年 10
10
創作バレエ・12<古典と創作>「眠れる森の美女」より第3幕,「タンゴジブル」(振付:日原永美子)
2007年 01
2007年
01
新春公演「くるみ割り人形」全幕
2007年 06
06
「May I help you」(振付:植田理恵子),「Elf of R」(振付:岩上純)「白鳥」(振付:前田新奈)「タンゴジブル」(振付:日原永美子)
2007年 11
11
創作バレエ・11<古典と創作>「ロマンティック組曲」(振付:谷桃子),「REQUIEM」(振付:岩上純)
2006年 02
2006年
02
新春公演「ラ・バヤデール」全幕
2006年 05
05
「くろカミ」(振付:前田新奈),「REQUIEM」(振付:岩上純)
2006年 10
10
創作バレエ・10<古典と創作>「パキータ」,「Shout on the line」(振付:坂本登喜彦)
2005年 01
2005年
01
新春公演「ジゼル」全幕
2005年 07
07
「Nasty Matter」(振付:岩上純),「Go with the flow」(振付:日原永美子),「Danzon」(振付:松島勇気)
2005年 11
11
創作バレエ・9 <古典と創作>「ライモンダ」より第3幕,「ロメオとジュリエット」(振付:B.クルベリ)
2004年 01
2004年
01
新春公演「ドン・キホーテ」全幕
2004年 06
06
〈CPⅡ〉「メイキング・オブ・バック」(振付:植田理恵子),「MUTATION」(振付:松島勇気),「TANGRAM」(日原永美子),「DESERT TOWN」(振付:岩上純)
2004年 10
10
創作バレエ・8<古典と創作>「ロマンティック組曲」(振付:谷桃子),「韃靼人の踊り」(振付:小林恭),「Real Fudge」(振付:坂本登喜彦)
2003年 01
2003年
01
創作バレエ・6 「レ・ミゼラブル」(望月則彦)
2003年 05
05
〈CPⅠ〉「Voyage d'Esprit」(岩上純),「アウラ」(黒田育世),「レッツ」(植田理恵子),「RIVER」(石井竜一)
2003年 09
09
創作バレエ・7<古典と創作>「ライモンダ」より第3幕、「Lumiere」,「Glass Head」(後藤早知子),<創作バレエ6>*「レ・ミゼラブル」(振付:望月則彦)
2002年 01
2002年
01
新春公演「白鳥の湖」全幕
2002年 10
10
新春公演「白鳥の湖」全幕(新国立劇場共催)「白鳥の湖」全幕 (新春公演ゲスト:熊川哲也、スチュアート・キャシディ)
2001年
2001年
「リゼット」全幕 <創作バレエ5> 「オーベロンの酒場」(振付:望月則彦)、「アンデスへ続く道」「Evolution」「For Tomorrow And After」(振付:島崎徹)
2000年
2000年
B.クルベリ追悼公演*「令嬢ジュリー」「ロメオとジュリエット」(ゲスト:アレクサンダー・ルールキェヴィチ)
<創作バレエ4> 「愛と死の戯れ」(振付:望月則彦)

PAGE TOP