ニュース
ヒストリー
メンバー
チケット販売
ドリームプロジェクト
公演作品等のご紹介
ファンクラブ
お仕事のご依頼
ご寄付について
現代まで伝統的なクラシックを守りつつ、前進と進化を遂げ、新しい創作作品にも挑戦。
受験者のテクニック、将来性、幅広い個性や才能熱意等、より多くの方々にチャレンジしていただける、審査基準となっております。
〝心で踊る〟
人の心を揺さぶり動かす表現者でいること。
谷桃子バレエ団では、観る人の記憶に残る感動や、新たな体験価値を提供する文化芸術活動を行っております。
〝役に生きる〟
役に生きた後に、自身の中に何が残るのか?その上で次の舞台をどう踊り、演じていくのか?
私たち谷桃子バレエ団は、ひとつひとつの舞台を丁寧に考え、積み上げていくことを大切にしております。
舞台に立つということは、テクニックは基本的に必要ですが、それだけではないものが必ずあると思います。
舞台に向かってどう立とうとしているのか?自身をどう表現したいと思っているのか?
オーディションでは、それぞれの方が持っている〝可能性〟を見てみたいと思います。
まずは、あなた自身の表現をしてみませんか?
新たな出会いをとても楽しみにしております。
芸術監督 髙部 尚子
PAGE TOP
谷桃子バレエ団のオーディションを
受けようとしてくださっている
みなさんへ。
〝役に生きる〟
役に生きた後に、自身の中に何が残るのか?
その上で次の舞台をどう踊り、演じていくのか?
私たち谷桃子バレエ団は、ひとつひとつの舞台を丁寧に考え、
積み上げていくことを大切にしております。
舞台に立つということは、テクニックは基本的に必要ですが、
それだけではないものが必ずあると思います。
舞台に向かってどう立とうとしているのか?
自身をどう表現したいと思っているのか?
オーディションでは、それぞれの方が持っている
〝可能性〟を見てみたいと思います。
まずは、あなた自身の表現をしてみませんか?
新たな出会いをとても楽しみにしております。
芸術監督 髙部 尚子