平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2025年度谷桃子バレエ団の、昇格ダンサーと入団ダンサーのご案内です。
合わせまして、退団と休団の団員についてもご報告いたします。
2025シーズン 昇格ダンサー
伊藤 百花 Momoka Ito
セカンドアーティストからアーティストへ

5歳よりYUNO BALLETにてバレエを始める。
東京都立総合芸術高等学校舞台表現科舞踊専攻バレエコース卒業。
立教大学現代心理学部映像身体学科卒業。
2021年 スターダンサーズ・バレエ団 ジュニアカンパニー入団。
2023年 谷桃子バレエ団入団。
鈴木 菜花 Nanoka Suzuki
セカンドアーティストからアーティストへ

7歳よりバレエを始める
クラシックバレエを夏山周久、多々納みわ子、朝枝めぐみに師事
コンテンポラリーを水田浩二に師事
2023年 高校卒業、同年谷桃子バレエ団入団
渡辺 咲良 Sakura Watanabe
セカンドアーティストからアーティストへ

5歳よりバレエを始める。
8歳よりエコールふたまたがわにて関清佳、岡本佐和子、梶田留以、本田沙耶香、風間無限に師事。
AMステューデンツ33期生。
2020年9月 Ateneo della Danza(イタリア)留学。在学中に附属バレエ団Balletto di Sienaのアプレンティスとなる。
2022年 卒業公演「ドン・キホーテ」一幕にてキトリを務める。ABT National Training Curriculum Level 7取得。同年、Diplomaを取得し卒業。
2023年4月 谷桃子バレエ団入団。
2017年 ヨコハマ・コンペティション 第4位
2018年 YBC横浜バレエコンクール 第4位
2022年 イタリアCitta di Rieti PIDコンクール 第4位
尾島 結子 Yuko Ojima
セカンドアーティストからアーティストへ

Fairy Ballet Theater にてバレエを始める。武岡ともに師事。
2018年 英国ランベールスクール 、The School of Ballet Theatre UK に短期留学。同年、Ballet Theatre UK に研修生としてツアーに出演。
2019年 Central School of Balletへ3年間留学。The University of Kent よりFirst Calss of BA (Hons) Degree (優等学士学位)取得。
2022年 Ballet Theatre UK入団。
2024年 ポルトガル国立バレエ団にて短期研修。George Balanchine作「Concerto Barocco」に出演。
2024年 谷桃子バレエ団入団
2023年 第7回全国バレエコンクール プリ・ド・カナザワ シニア部門2位、プリ・ド・カナザワ賞受賞
2023年 富山県芸術文化協会 奨励賞受賞
2023年 Pacific International Ballet Competition Winter Preparatory 2023 シニアI部門3位
玉段 真帆 Maho Tamadan
アプレンティスからセカンドアーティストへ
3歳より高橋富美子バレエ学園にてバレエを始める。10歳よりアトリエドゥバレエフェリにて山田あつこに師事。
2022年学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科卒業。
大学卒業後、西村真由美に師事。
2023年谷桃子バレエ団にアプレンティスとして入団。
三宅 里歩 Riho Miyake
アプレンティスからセカンドアーティストへ
5歳よりバレエを始める。
スタジオ赤い靴バレエにて吉岡由美子に師事。
12歳よりKAE BALLET CLASSICにて岡村佳恵、堤淳に師事。
2018年一般社団法人Development Of Artsソリストとして入団。
同年、Ruth Page School of Dance(シカゴ)サマーインテンシブに参加。
2020年日本国際バレエフェスティバル クラシックバレエソロ 第7位。
2022年K-BALLET YOUTH第5回記念公演「ドン・キホーテ」出演。
2023年 東北学院大学 教養学部人間科学科卒業。大学にて教員免許二種、日本心理学会認定心理士資格取得。
2023年 All Nippon D.A.T.E クラシックバレエコンペティションMIYAGI シニア部門 第3位。
2023年4月 谷桃子バレエ団 アプレンティスとして入団。
和田 朋佳 Tomoka Wada
アプレンティスからセカンドアーティストへ
4歳よりバレエを始める。
松下バレエスタジオにて松下浩子、松下真、秋山かおるに師事
2020年、スターダンサーズバレエ団、ジュニアカンパニー入団
2023年、谷桃子バレエ団入団
2022年8月 湘南Ballet Festiva in平塚にて宝石
2023年8月 日本バレエ協会関東支部神奈川ブロック「アルル」
2019年5月 全国鎌倉バレエコンクール第7位
2022年5月 第20回バレエコンクールin横浜 入賞及び全日本バレエコンクール出場
2023年1月 第1回グローバルバレエコンペティションin鎌倉 第3位及びグローバルバレコン賞受賞
安孫子 きり Kiri Abiko
アプレンティスからセカンドアーティストへ
3歳より古賀優子バレエスタジオにてバレエを始める。
2005年-2007年 アメリカにてDance22入所
2007-2008 Draper Center for Dance Educationに所属
帰国後、古賀優子バレエスタジオに戻る。
2023年 順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科卒業、理学療法士の資格取得
2024年 谷桃子バレエ団にアプレンティスとして入団。
伊藤 紗 Suzu Ito
ユースからアプレンティスへ
3歳よりバレエを始める。
2013-2015年 ティアラこうとう ジュニアバレエ教室
2013年 塚本洋子テアトルドバレエカンパニー
2016年 ロシア国立ペルミバレエ 学校本科生入学。
2021年 ロシア国立ペルミバレエ 学校にて国家試験合格,ディプロマ(国家資格)を取得、同校卒業。
2021年~2022年 在ロシアペルミYevgeny Panfilov Ballet theater 入団、ロシアエカテリンブルクでのカウントダウンコンサート《щелкунчик 》、初演舞台《идиот》、等出演
2023年 7月 第11回座間全国舞踊コンクールシニアの部 第1位受賞
2024年 谷桃子バレエ団ユースに入団
中䑓 美咲 Misaki Nakadai
ユースからアプレンティスへ
3歳よりバレエを始める。
KAORIバレエスタジオにて川畑香織に師事。
2022年 5月 第41回FLAP全国バレエコンクール シニア部門第6位
2022年 8月 第1回YBCバレエコンクール千葉 シニア部門第3位
2022年 10月 Japan Ballet Competition 千葉 2022 【C07】部門第6位 審査員特別賞
2022年 12月 第45回FLAP全国バレエコンクール シニア部門第3位
2023年 5月 第21回バレエコンクールIN横浜 シニア部門入賞-1
2023年 7月 第5回YBCバレエコンクール東京 シニア部門第2位
2023年 8月 第21回国際バレエコンクール ジャパングランプリ シニア部門入選
2024年 1月 第27回NBA全国バレエコンクール シニア女子の部第6-3位
2024年 谷桃子バレエ団ユース 入団
蓬萊ひより Hiyori Hourai
ユースからアプレンティスへ
5歳よりバレエを始める。
9歳より樋口ゆり・樋口みのりに師事。
日本バレエ協会神奈川ブロック公演「ドン・キホーテ」、日本バレエ協会全国合同バレエの夕べ 関東支部「アルル」などに出演。
2018年 ミュンヘン国際サマーワークショップに参加。
2020年 桜美林大学 芸術文化学群 演劇・ダンス専修に入学。
2021年 遠藤康之・須永リエに師事。
学内公演にて、ダンスOPAL2022「慕レ路」、ダンスOPAL2023「もういっぽうの世界、かさなりあう風景」などに出演。
2024年 3月 同大学卒業。同年4月 谷桃子バレエ団ユースカンパニーに入団。
2025シーズン 入団ダンサー
新しい風となる新規加入ダンサーも決定いたしました。皆様からあたたかいご声援賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
個性溢れる各ダンサーの活躍をぜひご期待ください。
セカンドアーティストにて入団
鈴木 謙信
大井 彩花
退団ダンサー
これまで温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございました。皆様からのご厚情に深く感謝申し上げます。
2025年1月退団
牧村直紀
服部 響
2025年3月退団
前川 祐実
生武 絢
休団ダンサー
池澤 嘉政
北浦 児依
高谷 遼
永倉 凜
宮原 綾
※退団と休団の理由については、ご案内しておりません。
※お電話やDMでのお問い合わせでも回答いたしかねますのでご了承ください。
今シーズのオーディションについては、2025年9月に実施予定です。詳細は近日Webサイトにて発表予定です。今しばらくお待ちください。